きらめ樹伐採リーダー研修
きらめ樹伐採リーダー研修はじまります!
■きらめ樹伐採リーダー研修 残席情報 🌿
5/30(水)〜 6/5(火) 【残席4】
https://www.facebook.com/events/443763619379141/
7/14(土)〜 7/20(金)【残席3】
https://www.facebook.com/events/443763619379141/?event_time_id=443763629379140
8/13(月)〜8/19(日)【残席4】
https://www.facebook.com/events/443763619379141/?event_time_id=443763622712474
きらめ樹リーダー養成講座
きらめ樹(皮むき間伐)を各地で広めていく、リーダーのための養成講座です。
リーダーになっていただくと、きらめ樹の皮むき体験を自主開催していただけます。そして、材が製品になって出ていくまでのきらめ樹の一連の流れを掴んでいただくことができます。
基本的なきらめ樹の考え方に賛同していただいている方向けの講座です。
時 間:1日目9時半集合 10時開始
2日目16時終了予定
※遠方の方は、前泊が可能です
集合場所:富士宮市白糸
※お申込み後にお知らせいたします
内 容:室内でのお話会とレクチャー
きらめ樹体験会のゾーン作り
間伐早見表を使っての間伐木の選木
伐採〜製材〜加工の一連の流れを見学及び体験
参 加 費:2日間でお1人10,000円、別途傷害保険料お1人2日間で500円
※チェーンソーなどを使う可能性があります
泊まりの方は食材費実費。宿泊費はドネーションでお願いしております
再受講の方は一日2,000円です
※保険の都合上7月4日までにお申し込み下さい
定 員:8名
※定員になり次第締め切らせて頂きます
持ち物:帽子・タオル・軍手・飲み物・お弁当・筆記用具
カッパ・作業しやすい靴・宿泊セット・USBメモリ
申し込み:氏名、ご住所、生年月日、携帯電話番号、緊急連絡先をお知らせ下さい
お申し込み,お問い合わせ先
info@mori-no-yomigaeri.org(森の蘇り事務局)または
難波さやか:携帯電話 090-1412-8573 へお願いいたします
※参加したいけど日程が合わない、という方もぜひご相談ください
■きらめ樹リーダー養成講座 残席情報 🌿
6/23(土)〜 24(日) 【 定員になりました 】
https://www.facebook.com/events/1963895687254547/
7/8(日)〜 9(月) 【 残席4 】
https://www.facebook.com/events/2065075883747602/
■ 2018年 6月 9日 全国一斉きらめ樹 スパーク!🌿
きらめ樹スパーク2018 @佐賀県唐津市
時 間:9:00~17:00
集合場所:佐賀県唐津市浜玉町某所
※集合場所からイベント会場まで、車で20分ほどかかります
参加者それぞれに場所や配車など詳細をご連絡いたします
主 催:西村 恵美
服 装:長袖・長ズボン・帽子・軍手や手袋・長靴など山を歩ける靴
持 ち 物:飲み物・タオル・カッパ・お弁当(丸一日参加の方)
きらめ樹スパーク2018 @牧之原市 mori to umi
時 間:13:00~16:00
場 所:牧之原市西萩間 mori to umi の森
主 催:Mori to umi
参 加 費:大人1人 1,000円 / 家族割 1,500円(保険代込)
※参加費の一部は森林整備費として使われます
定 員:10人程度 ※先着順
持 ち 物:軍手・カッパ・飲み物・虫除け ほか
申し込み:moritoumi500@gmail.com または 080-2637-9124(鈴木絵里)
※申込の人数、お名前、ご連絡先をお伝えください
奥飛鳥できらめ樹スパーク2018!
時 間:9:30~15:30
集合場所:明日香村稲渕と栢森の間にある下池河原
※関西大学飛鳥文化研究所を通過し、開けた場所に『きらめ樹』旗を立てています
主 催:Seiichi Morikawa
参 加 費:1人 200円(同伴の園児・幼児は無料)
持 ち 物:昼食・飲料水・タオル・手袋・帽子・着替えなど
注意事項:製作した竹へらがあったら持参ください
行事用ボランティア保険に加入する予定です
参加していただける方は、参加者全員の氏名・生年月日を連絡ください
初めて参加される方は、代表者の住所・緊急連絡電話番号・メールアドレスもお知らせください
雨天の場合は中止します
また、朝7時に明日香村に何らかの気象警報が出ている場合も中止します
連 絡 先:明日香森林環境教育フィールド 『Forest River』 代表 森川生一
携帯 090-5120-4350
メールアドレス forest-river@kcn.jp
きらめ樹スパーク2018 in 山梨ひらべーし
時 間:10:00 〜 15:30 ※雨天決行
場 所:山梨県南巨摩郡富士川町平林1307 農家民宿ヤマテラス
主 催:上鶴 恵子・Asami Toyoda
参 加 費:2,000円( 大人ひとり 保険料含む )
ファミリー割引 2,500円
持 ち 物:お弁当・飲み物・タオル・軍手・カッパ
服 装:長袖・長ズボン・歩きやすい靴・帽子
申し込み:✉️ chibiyori@gmail.com
📱 090-1105-2788( 上鶴 )
※保険に入りますので、全員分のお名前、住所、年齢をお知らせください。
きらめ樹体験会 in 穂積
時 間:9:30 〜 15:00
集合場所:World Cafe Guest House(山梨県南巨摩郡富士川町高下1511)
以下ホームページのアクセスを見ると迷わず来られます
(車のナビは違う場所を指すことがあります。下高下集落です)
https://www.worldcafeguesthouse.com/アクセス/
森は、ここから車で5分ほど下った場所です
主 催:World Cafe Guest House
https://www.worldcafeguesthouse.com/
参 加 費:初めての方:1,500円(家族は何人参加しても2,000円♪)
2回目以降の方:無料です! ドンドン皮むいちゃってください!
持 ち 物:長袖・長ズボン・帽子・歩きやすい靴・軍手・タオル
飲み物・お弁当・レジャーシート・あれば防護メガネ
※ハチなどが出る可能性がありますので、必ず長袖長ズボンの着用お願いします
また、黒と黄色の服はハチが寄りやすいので、できれば避けてください
申し込み:✉️ worldcafeguesthouse@gmail.com までお申し込みお願いします
その際に、人数(大人子ども)と当日の連絡先(携帯番号)も合わせてご連絡ください
ご質問などございましたら、📱 090-5786-7907(山口)までお気軽にお問合せください
『きらめ樹お話会 & 体験会(皮剥き)』 〜きらめ樹常陸(ひたち)主催〜
■きらめ樹常陸(ひたち)お話会 (野外)
時 間:13:30〜14:15
場 所:茨城県ひたちなか市中根5186近辺 〜はじまりの森〜
※雨天時・古民家『龍木』にて開催 茨城県ひたちなか市中根2710
参 加 費: ハートマネー (お気持ちをポチ袋へ)
■全国一斉きらめ樹 むく日 (6/9) きらめ樹体験会 (皮剥きのみの体験会)
時 間:15:00〜17:00 ※小雨開催
参 加 費:1,000円 (保険料込み)
中学生・高校生500円 / 小学生300円 / 幼児 無料
定 員:先着15名
※ お申し込みは、参加人数とお名前を kirameki.h2018@gmail.com へお願い致します
※きらめ樹のお話を、聞いた事がある方は、体験会からの御参加も出来ます
きらめ樹のお話を聞いた事がない方は、お話会から御参加下さい
持 ち 物:飲み物・作業用手袋・帽子・雨具カッパ(傘はNG)
【あると良いもの】ゴーグル(木の皮を剥く際に、小さい皮が落ちて来るので)
11個までレンタル可
虫除け
服 装:動き易く汚れても良い格好(長袖・長ズボン)
スネまで隠れる長靴もしくは、安全足袋や安全ブーツ等
※ 足場は普通の靴ですと埋まる場所もあります
全国一斉むく日 レッツだよ〜きらめ樹スパーク
時 間:10:00 〜 15:00(荒天の場合中止)
※ お申込みくださっている方には中止連絡いたします
集合場所:富士宮市下条2021 「下之坊」
主 催:NPO法人 森の蘇り
参 加 費:大人ひとり / 3,500円 ファミリー / 3,500円 (保険料含)
申し込み:✉️ info@mori-no-yomigaeri.org
📱 090-1412-8573(なんば)
/
今後の予定をまるごと掲載!!
お近くのイベントにご参加くださいね🌈
\
■きらめ樹☆イベント 今後の予定🌿
5/18(金)きらめ樹小さなお話し会 5月
時 間:(昼の部)13:00~15:00 /(夜の部)19:00~21:00
※昼夜とも同じ内容です。ご都合の良い方にご参加下さい
場 所:国分寺駅南口より徒歩10分の自宅
主 催:柳浦 明子・柳浦 葉路
参 加 費:きらめ樹一本分(500円)
定 員:各会6名
申し込み:FB参加ボタンを押して頂くか、messengerでご連絡下さい。住所をご連絡いたします
5/18(金)森の蘇り代表の大西さんに聞く、皮むき間伐「きらめ樹」の活動
時 間:18:30 ~ 20:00
場 所:山形県山形市 男女共同参画センター ファーラ
主 催:きらめ樹 山形
参 加 費:1,000円( 簡単な軽食付き )
申し込み:FBイベント参加ボタンを押してくださった方にメッセンジャーで返信いたします
もしくは以下のメールにお名前、参加人数、電話番号、ご住所、をご連絡ください
✉️ oyakozaru@gmail.com
📱 090-2979-4175( 阿部 )
5/19(土)森だこりゃ!全員集合 〜ゆずの花の香りつき〜
時 間:9:00~15:00
場 所:埼玉県毛呂山町大字滝ノ入585
毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場
集合場所:埼玉県入間郡越生町上野3083-1 ゆうパークおごせ
主 催:フォレスターズプラス
参 加 費:おとな…1,500円 / 中高生… 500円 / 小学生… 300円
※未就学児は無料
5/20(日)きらめ樹☆森と暮らしのお話会 @神戸ミクマリの家
時 間:10:00~12:00(9:30 受付)
場 所:兵庫県神戸市西区押部谷町 ミクマリの家
※詳しい住所はご参加の方に連絡します
アクセス:駐車場有り(8台)
最寄り駅の『西神中央駅』からの送迎有り
主 催:和田康平・和田 江美子
話 し 手:和田康平
参 加 費:お氣持ち
申し込み:以下、いずれかの方法でお申込み(お名前、交通手段をご連絡)下さい
・Facebookメッセージ(和田江美子または和田康平)
・メール powerful.himawari@gmail.com
※FB参加ボタンもポチッとお願いします( ^^)
5/21(月)『きらめ樹常陸(ひたち) キャラバンin茨城』
〜お話会 & きらめ樹☆体験会〜
時 間:10:00~16:30 ※小雨決行 (雨天時お話会のみ)
場 所:茨城県ひたちなか市中根5186-1
受付場所:茨城県ひたちなか市中根5186-1近辺 〜はじまりの森〜
◎森の入り口に、緑色のきらめ樹の旗が立っています
◎利用可能な駐車場に限りがありますので、出来る限り乗り合わせてお越し下さい
※お話し会々場まで送迎します(車で5分)
主 催:黒澤 仁晶
参 加 費:大人 2,500円 / 大学生 1,000円 / 高校生 500円(保険料込み)
※中学生以下 無料
お得なパック ファミリーパック 4,500円 / 夫婦パック 4,000円
※以前きらめ樹のお話会に参加した事がある方は
森のワーク 選木皮剥きからの御参加も出来ます
その場合、料金は1,500円以上のドネーション
もしくは、一番安く参加できる条件をお伝え下さい
定 員:先着20名
講 師:大西 義治 理事長/難波 清芽 副理事長/上鶴 恵子 事務局長
持 ち 物:飲み物・お昼御飯・作業用手袋・帽子・雨具カッパ(傘はNG)
電卓(携帯でもOK)・筆記用具(携帯出来るもの)
【あると良いもの】
ゴーグル(木の皮を剥く際に小さい皮が落ちて来るので)
帯状のピットメジャー1・5m位(木の円周を測る)
虫除け
服 装:動き易く汚れても良い格好(長袖・長ズボン)
スネまで隠れる長靴もしくは、安全足袋や安全ブーツ等
※足場は普通の靴ですと埋まる場所もあります
申し込み:参加申し込み締切5月15日(火)
きらめ樹常陸 (ひたち) 森チーム
Facebook 山本 裕子
※保険に入りますので、
参加者名(ふりがな)・生年月日・住所・当日繋がる電話番号
お車で来場の場合は、台数
をお知らせ下さい
※雨天時お話会のみの場合は、当日朝8時迄に御連絡致します
参加費は、大人1,000円以上のドネーションにて
※FBイベントページの参加ボタンもお願い致します
問い合せ:きらめ樹 常陸((ひたち) 話し手
Facebook:木名瀬 寿子
TEL:080-5534-2103
5/25(金)~ 26(土)楽森きらめく☆きらめ樹体験会&お話会 @茨城県桜川市
きらめ樹キャラバン with 糞土師 伊沢さん
日 時:5月25日 16:00 〜 18:00(うんちのお話会)
5月26日 10:00 〜 15:30(きらめ樹体験会)※雨天決行
場 所:茨城県桜川市富谷
※詳しくはお申込み後にお知らせします
主 催:上鶴 恵子
参 加 費:うんちのお話会 ひとり 2,000円(軽食付き)
きらめ樹体験会 大人ひとり 3,500円(保険料含)
ファミリー割引 3,000円
持 ち 物:お弁当・飲み物・タオル・軍手・カッパ
服 装:長袖・長ズボン・歩きやすい靴・帽子
申し込み:✉️ chibiyori@gmail.com
📱 090-1105-2788( 上鶴 )
※保険に入りますので、全員分のお名前、住所、年齢をお知らせください
※宿泊をご希望の方は、お知らせください。食事はみんなで作りましょう
5/26(土)きらめ樹☆お話し&皮むき体験会 @庄内
時 間:10:00~16:00
場 所:大分県由布市庄内町東大津留636
大津留交流センター(旧大津留小学校)
主 催:Yumi Uemura
参 加 費:2,500円(1部2部共に参加の方、保険料込み)
1部のみ お話会 1,000円
2部のみ 皮むき体験会 1,500円
ファミリー割:3,500円(大人2名まで、子供は高校生まで人数制限なし)
昼 食:1品持ち寄りでみんなでいただきます
服 装:汚れても良い服装(長袖、長ズボン)・歩きやすい靴(長靴など)・帽子・タオル
持 ち 物:軍手・飲み物・あればゴーグル、myカマ、myノコギリ
申し込み:FBイベント参加ボタンを押してくださった方にメッセンジャーで返信いたします
※保険で必要なお名前・住所・生年月日(西暦)・電話番をご連絡ください
(担当:Yumi Uemura)
5/26(土)きらめ樹☆お話&皮むき体験会 @由布市庄内町
時 間:10:00~15:00
場 所:大分県由布市庄内町五ヶ瀬室小野
※車で来れない方は、ご相談ください
tel:090-6425-1352( 米澤 )
主 催:きらめ樹Oita
参 加 費:2,500円(1部2部共に参加の方、保険料込み)
1部のみ お話会 1,000円
2部のみ 皮むき体験会 1,500円
ファミリー割:3,500円(大人2名まで、子供は高校生まで人数制限なし)
※2/11選木会に参加された方は500円引になります
※小学生までのお子様は無料
昼 食:ご持参ください。汁物をこちらでご用意させていただきます
服 装:汚れても良い服装(長袖、長ズボン)・歩きやすい靴(長靴など)・帽子・雨具
持 ち 物:軍手・飲み物・あればゴーグル
申し込み:FBイベント参加ボタンを押してくださった方にメッセンジャーで返信いたします
もしくは以下のメールにお名前、参加人数、電話番号、ご住所、をご連絡ください
✉️ forest.sparkling@gmail.com
📱 090-6425-1352( 担当:米澤 )
5/26(土)きらめ樹☆体験会 @勝浦 中林養蜂の裏山
時 間:10:00~15:00 雨天中止(前日連絡)
場 所:勝浦市杉戸 中林養蜂
主 催:柳浦 明子・中林 碧海・柳浦 葉路
参 加 費:1,000円 / 1人
1,500円 / ひと家族
交 通:圏央道 市原鶴舞インターより車で約30分(駐車場あり)
JR勝浦駅よりタクシーで15分
高速バス 浜松町.東京駅から勝浦御宿行きで"たけゆらの里"で下車
浜松町発 7:25 東京駅発 7:45 → たけゆらの里着 9:15
※バス停から送迎あり
服 装:長袖・長ズボン・帽子・長靴または汚れて良い靴
持 ち 物:お昼ご飯・飲み物・軍手
申し込み:FB の messenger から下記をご連絡下さい
⚫︎名前
⚫︎参加人数…大人◯人、子ども◯人
⚫︎交通手段…車◯台、送迎◯人など
※高速バスは 浜松町発 7:25 東京駅発 7:45 → たけゆらの里 9:15着です
⚫︎当日繋がる電話番号
※午後から参加の方はその旨お伝えください
5/26(土)サヘルキャラバンin焼津 「SATOYAMA 日本&マリ」
時 間:9:00~15:00
場 所:焼津文化会館 第1、第2会議室
主 催:森とチルドレン きらめ樹・特定非営利活動法人 サヘルの森
参 加 費:500円 ※小学生以下無料
定 員:80名 ※要事前申し込み
締 切:2018年5月23日(水)
→ サヘルの森HP
5/27(日)大菩薩の風ビエンナーレ きらめ樹体験会
時 間:10:00~16:00
場 所:甲州市木工工芸館そば ※折返し地図をお送り致します
主 催:中川 徳子
参 加 費:大人 3,000円/リピーター 2,000円/子供(3歳~大学生) 1,000円
家族割お2人目から -500円
※お話会だけの方は無料ですので是非!!
申し込み:下記宛に以下の事項と共にお申込み下さい(保険に入ります)
全員の氏名・性別・年齢・ 代表者の住所・携帯電話・メールアドレス
✉️ Mail:ayumikai.kiramekibu@gmaill.com(中川)
※定員になりましたら締め切ります
締 切:5月24日(木)
5/27(日)フォレスターズ大作戦 〜きらめ樹キャラバンin毛呂山〜
時 間:10:00 ~ 16:00
※雨天中止(小雨時決行) 中止の場合は当日朝8時までにご連絡致します
心配の方は直接お問い合わせ下さい
090-8596-3845 まつおかまで!
集合場所:埼玉県入間郡越生町上野3083-1 ゆうパークおごせ
主 催:フォレスターズプラス
講 師:NPO法人森の蘇り 理事長 大西義治
参 加 費:おとな…1,500円 / 中高生… 500円 / 小学生… 300円
※未就学児は無料
持 ち 物:水筒などの飲み物・お昼ご飯・軍手や作業用手袋・虫除け
レジャーシート・雨具(カッパ等、小雨時に使用)
※長袖長ズボン帽子などの動きやすい服装
申し込み:FBメッセージにて、参加人数・参加者の氏名・年齢・車の台数をお知らせください
ホームページからもお申込み可能です→ https://forestersplus.com/
連 絡 先:当日緊急連絡先 → 090-8596-3845(まつおか)
メール → info@forestersplus.com
5/27(日)きらめ樹☆お話し会 @たて糸et よこ糸
日 時:14:00 ~ 16:00
場 所:茨城県日立市森山町2ー35ー1 骨董カフェ「たて糸etよこ糸」
主 催:きらめ樹 常陸
話 し 手:きらめ樹 常陸(ひたち) 木名瀬 寿子(ひさこ)
参 加 費:ワンドリンク+きらめ樹のお話しを聴いたお気持ち代
6/2(土)~ 3(日)きらめ樹皮むき体験×糞土師伊沢正名さんのおはなし会
日 時:6月2日 11:00 〜 3日 14:00
場 所:茨城県 石岡市柿岡1297-1 organic farm 暮らしの実験室 やさと農場
主 催:organic farm 暮らしの実験室 やさと農場
参 加 費:フル参加 8,000円(1泊2日/4食付)
Aプラン 2日土曜日のみの日帰り 5,000円
Bプラン 3日日曜日のみの日帰り 3,000円
※ただしBプランはすでにお話し会には参加したことある人のみです
きらめ樹初の人はフル参加か、Aプランのみ
申し込み:以下のフォームから必要事項をご登録ください
https://goo.gl/forms/qdW6qdTt1UgNsASm2
キャンセルポリシー
開催3日前からキャンセル料をいただきます
3日前 5月30日~31日 1,000円
前日~当日 2,000円
6/3(日)みんなで森へ『きらめ樹 間伐 & 木でアート 』 森のBIRTH CAFE 企画
日 時:2018年6月3日 9:30 ~ 17:00
場 所:京都府南丹市日吉町志和賀西里 西村さま宅の裏山の森
主 催:一般社団法人ワンダラスライフ バースカフェ事務局
協 力:NPO法人 森の蘇り
参 加 費:大人 4,500円(昼食とお土産付き)
子ども 2,000円(2人目以降1,500円)
※夫婦割り引き 2人でマイナス1,000円♪
※子どもは2人目以降は500円引き♪
※シングルマザーは1,000円引き
※昼食はこちらで準備します♪
※当日精算になります。なるべく釣銭の無いようなお願いします
■前泊について
遠方の方など、前泊したい方、集落の公民館にスタッフ達と泊まれます
布団か寝袋をご持参下さい
※追加 2,000円(朝食付き、子ども 1,000円)
持 ち 物:昼食・軍手・地下足袋か長靴(トレッキングシューズ)・タオル・マイ水筒
常備薬、救急用具・バンドエイド・保険証のコピー・雨ガッパ(雨天で作業の場合用)
帽子・レジャーシート・筆記用具
泊まる人は布団か寝袋、マットなど(寝袋が無い方は、毛布でも大丈夫です)
申し込み:FBイベントページの「参加ボタン」を押し、コメント欄に
【名前、人数、子どもは年齢、移動手段(車or電車) 】 を必ずお書きください!
6/3(日)きらめ樹お話会 in佐賀県佐賀市
時 間:午前の部 10:00~11:30(開場9:45~)
午後の部 14:30~16:00(開場14:15~)
場 所:佐賀県佐賀市鍋島一丁目(参加者に個別にメッセージします)
主 催:師岡
話 し 手:岡 真紀子(NPO法人森の蘇り 公認 きらめ樹リーダー)
参 加 費:活動協力費として500縁
※佐賀県できらめ樹を普及させるための活動に使います
定 員:各回10名
申し込み:FBイベントページにて参加ボタンを利用されてください!
また、どの時間帯に参加なさるか、コメントしてくださいね
6/9(土)町有林。一皮むいて、共有林。
日 時:2018年6月9日 9:30 ~ 15:30
集合場所:現在調整中ですが、町有林最寄りの駐車場からマイクロバスで町有林までピストン輸送
後日、正式に発信をさせていただきます
東武東上線武蔵嵐山駅からおいでの方は、迎えにいくか、参加同士でお迎えなどを
お願いすることもありますので、ご理解いただければ幸いです
主 催:フォレスターズプラス https://forestersplus.com/event.html
企 画:嵐山町マチおこしディレクター
後 援:嵐山町
参 加 費:大人/1,800円 中高生/800円 小学生/500円 未就学児/無料 (保険料等込み)
持 ち 物:水筒などの飲み物・お昼ご飯・軍手や作業用手袋・虫よけ・レジャーシート
雨具(カッパなど)・長靴長ズボン帽子などの動きやすく肌の露出が少ない服装
申し込み:参加人数、車の台数、参加者様全員の氏名、住所、当日に連絡がつく電話番号
(住所などは、保険加入時に使用させていただきます)
上記内容を
e-mail:kamioka038675@gmail.com
電話受付:090ー7848ー2140(朝9時~21時まで対応 神岡)
FAX:0493ー62ー5935(町有林イベント参加について明記ください)
にお知らせください
6/13(水)平日なのにエンヤーコラ・・・あんたもすきねぇ・・・
日 時:2018年6月13日 10:00 ~ 16:00 雨天中止(小雨決行)
※中止の場合は当日朝8時までにご連絡致します
※遠方からお越しで、ご心配の方は直接お問い合わせ下さい
090-8596-3845 松岡 茂樹(マツオカ シゲキ)
集合場所:ゆうパークおごせ 第三駐車場
※利用可能な駐車場に限りがあります。事前に参加人数と乗車台数をお知らせください
※電車でお越しの方は、9:30に東毛呂駅でPICK UPします
申込時、PICK UP希望と書き添えてください
主 催:フォレスターズプラス https://forestersplus.com/
参 加 費:大人/1,500円 中高生/500円 小学生/300円 未就学児/無料 (保険料等込み)
持 ち 物:水筒などの飲み物・お昼ご飯・軍手や作業用手袋・虫よけ・レジャーシート
雨具(カッパなど)・長靴長ズボン帽子などの動きやすく肌の露出が少ない服装
申し込み:メッセージにて
参加人数と車の台数、参加者様全員の氏名・お子様の場合年齢も併せてお知らせください
ホームページの参加申込みフォームからもご予約いただけます
※「参加予定」ボタンを押しただけでは参加申込みになりません
保険加入の関係もありますので、必ず上記事項をご連絡ください
6/13(水)きらめ樹お話会&皮むき体験会 in 南小国町
日 時:2018年6月13日 9:00 ~ 16:00
集合場所:熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺5621-7
・集合時間は9:15です
・三愛レストハウスの隣です。当日のぼりを立てます
・ここから黒川のお話会会場へ乗り合いで向かいます
主 催:きらめ樹Oita
参 加 費:2,500円(1部2部共に参加、保険料込み)
1部のみ お話会 1,000円
2部のみ 皮むき体験会 1,500円
*ファミリー割:3,500円(大人2名まで、子供は高校生まで人数制限なし)
持 ち 物:軍手・飲み物・あればゴーグル、myカマ、myノコギリ、my竹ベラ
昼 食:お弁当を持参ください
服 装:汚れても良い服装(長袖、長ズボン)・歩きやすい靴、足袋など・帽子・タオル
申し込み:FBイベントページで参加ボタンを押してくださった方にメッセンジャーで返信いたします
保険で必要なお名前・住所・生年月日(西暦)・電話番号をご連絡ください
6/16(土)【選木経験者限定】きらめ樹選木学習会 in久留米
日 時:2018年6月13日 13:00 ~ 16:00
集合場所:福岡県久留米市田主丸町地徳 森山不動尊
主 催:岡 真紀子
参 加 費:学習会が初参加の方のみ 500円
お一人ずつ選木テープ1巻、資料、マイ竹べら をお渡しします
定 員:10名 ※岡、山主さん以外で最小催行3名
持 ち 物:岡が五人作業分持っていきますが、下記があれば持ってきてください
・20~50mメジャー(金属製は不可)
・雑木用カマ
・木工用ノコ
・2回目以降の方はグッズ(忘れ物は預かってます)
申し込み:FBイベントページで、前日までに参加ボタンを押して下さい
6/17(日)きらめ樹体験会 in 穂積
時 間:10:00 〜 15:00
集合場所:World Cafe Guest House(山梨県南巨摩郡富士川町高下1511)
以下ホームページのアクセスを見ると迷わず来られます
(車のナビは違う場所を指すことがあります。下高下集落です)
https://www.worldcafeguesthouse.com/アクセス/
森は、ここから車で5分ほど下った場所です
主 催:World Cafe Guest House
https://www.worldcafeguesthouse.com/
参 加 費:初めての方:1,500円(家族は何人参加しても2,000円♪)
2回目以降の方:無料です! ドンドン皮むいちゃってください!
持 ち 物:長袖・長ズボン・帽子・歩きやすい靴・軍手・タオル
飲み物・お弁当・レジャーシート・あれば防護メガネ
※ハチなどが出る可能性がありますので、必ず長袖長ズボンの着用お願いします
また、黒と黄色の服はハチが寄りやすいので、できれば避けてください
申し込み:✉️ worldcafeguesthouse@gmail.com までお申し込みお願いします
その際に、人数(大人子ども)と当日の連絡先(携帯番号)も合わせてご連絡ください
ご質問などございましたら、📱 090-5786-7907(山口)までお気軽にお問合せください
6/17(日)きらめ樹☆森と暮らしのお話会 @神戸ミクマリの家
時 間:10:00~12:00(9:30 受付)
場 所:兵庫県神戸市西区押部谷町 ミクマリの家
※詳しい住所はご参加の方に連絡します
アクセス:駐車場有り(8台)
最寄り駅の『西神中央駅』からの送迎有り
主 催:和田康平・和田 江美子
話 し 手:和田康平
参 加 費:お氣持ち
申し込み:以下、いずれかの方法でお申込み(お名前、交通手段をご連絡)下さい
・Facebookメッセージ(和田江美子または和田康平)
・メール powerful.himawari@gmail.com
※FB参加ボタンもポチッとお願いします( ^^)
6/24(日)アフロだよ!全員集合
日 時:2018年6月24日 10:00 ~ 16:00 雨天中止(小雨決行)
※中止の場合は当日朝8時までにご連絡致します
※遠方からお越しで、ご心配の方は直接お問い合わせ下さい
090-8596-3845 松岡 茂樹(マツオカ シゲキ)
集合場所:ゆうパークおごせ 第三駐車場
※利用可能な駐車場に限りがあります。事前に参加人数と乗車台数をお知らせください
※電車でお越しの方は、9:30に東毛呂駅でPICK UPします
申込時、PICK UP希望と書き添えてください
主 催:フォレスターズプラス https://forestersplus.com/
参 加 費:おとな / 1,500円 (アフロズラ持参の大人は500円引き)
中高生 / 500円 小学生 / 300円
※未就学児童・アフロズラ持参の小中学生は無料
持 ち 物:水筒などの飲み物・お昼ご飯・軍手や作業用手袋
虫除け・レジャーシート・雨具(カッパ等、小雨時決行)
服 装:長袖・長ズボン・帽子・歩きやすい靴
申し込み:Messenger・もしくはフォレスターズプラスのホームページのフォームから
参加者全員の氏名(保険加入のため)・年齢・人数・車の台数・連絡先電話番号等
お知らせください
フォレスターズプラス
当日緊急連絡先 → 090-8596-3845(まつおか)
メール → info@forestersplus.com
ホームページ → https://forestersplus.com/
参加申込みをおまちしております!!
「参加予定」ボタンを押しただけでは参加申込みになりません
イベント保険加入の関係もあり、お手数ですが上記方法のいずれかでお申込みください
6/24(日)日本遺産の地 牧丘きらめ樹体験会
日 時:2018年6月24日 10:00 ~ 16:00(受付開始:09:30)
集合場所:山梨市牧丘町杣口1239 大室公民館(駐車場は参加者の方に追ってお知らせ致します)
※電車でお越しの方はお問合せ下さい。 塩山駅まで送迎致します
主 催:あゆみ会(牧丘・大室地域を愛する人の会)
山梨市牧丘は日本遺産に認定されました
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/nihon_isan/pdf/r1392231_06.pdf
参 加 費:大人/1,000円 リピーター/500円 子供(3歳~大学生)/ 300円
お話会だけの方:無料ですので是非!!
お一人でも楽しめます(#^^#)
持 ち 物:お弁当・飲み物・伊達めがね、ゴーグル、水中めがね等(木屑が目に入ります)
軍手・虫よけ・雨具(セパレートタイプのレインウェアが動きやすい)・首に巻けるタオル
服 装:長袖・長ズボン、野外での活動に適した靴・帽子等山に入る格好でお越しください
※冷え込むこともあります。防寒着を一枚余分にお持ちいただくと安心です
申し込み:下記宛に以下の事項と共にお申込み下さい
●全員の氏名・性別・年齢・ 代表者の住所・携帯電話・メールアドレス
●定員になりましたら締め切ります
●締切 5/21(木) 保険に入ります
●お問い合わせ 中川 Mail:ayumikai.kiramekibu@gmaill.com
6/24(日)きらめ樹お話会&体験会 牧之原市 mori to umi
日 時:2018年6月24日 10:30 ~ 16:00(受付開始:10:00)
集合場所:静岡県牧之原市西萩間903 鈴木宅
主 催:mori to umi
https://www.facebook.com/moritoumi.kirameki/
参 加 費:大人ひとり / 1,500円(保険料込)
家族料金:大人2人 / 2,000円
※キャンセルは前日まで可能です
※参加費の一部は森林整備の活動費として役立てます
持 ち 物:昼食・飲み物・汗ふきタオル・雨具(カッパなど)・虫よけスプレー・レジャーシート等
着替え・おやつ・軽食(必要な方はご持参ください)
申し込み:申込の方は①②③のいずれかに、参加者のお名前、ご住所、ご連絡先電話番号、参加人数
をお知らせください。②③の方には追ってご連絡さしあげます
①携帯:080-2637-9124(鈴木)
③Facebookイベントページの参加をポチッ!
※申し込み最終締め切り 6月22日(金)
6/27(水)阿智村きらめ樹部 森林活用きらめ樹体験会
日 時:2018年6月27日 10:00 ~ 15:30
集合場所:長野県下伊那郡阿智村駒場 468-1 阿智村中央公民館
主 催:阿智村村づくり委員会 きらめ樹部
参 加 費:300円(保険代込)
持 ち 物:野外活動のできる服装(長袖と長ズボン)と靴・軍手・昼食と飲み物
申し込み:参加希望の方はFBイベントページにメッセージをお願いします!
6/29(金)栃木きらめ樹キャラバン 〜 お話会&きらめ樹体験会
日 時:2018年6月29日 10:00 ~ 16:00 ※小雨決行 (雨天時お話会のみ)
集合場所:栃木県佐野市多田町1506 賀茂別雷神社 臨時駐車場
※ 緑色のきらめ樹の旗が立っています
主 催:賀茂別雷神社 佐野市
講 師:【NPO法人 森の蘇り】きらめ樹本部 大西 義治理事長・難波 清芽副理事長
参 加 費:ひとり / 2,000円(保険料込み) ※当日お渡し下さい
持 ち 物:飲み物・お弁当・軍手・帽子・雨具カッパ(傘はNG)
筆記用具 (携帯出来るもの)・虫除けスプレー・タオル
服 装:動き易く汚れても良い格好 (長袖・長ズボン) ・作業しやすい靴
申し込み:賀茂別雷神社 禰宜 毛利晴喜 宛てにメールにてお申し込み、お問い合わせ下さい
※保険に入りますので、参加者名(ふりがな)・生年月日・住所・当日つながる電話番号
お車で来場の場合は、台数をお知らせ下さい
※参加申し込み締切 6月24日(日)
7/1(日)九州の森を守ろう★きらめ樹お話会in朝倉市杷木
時 間:開 場 18:45
お話会 19:00~20:30
情報交換会 ~21:00 ( 希望者のみ )
場 所:福岡県 朝倉市杷木池田483-1
杷木地域生涯学習センター らくゆう館 研修室4
主 催:岡 真紀子
話 し 手:岡 真紀子( NPO法人森の蘇り 公認 きらめ樹リーダー )
参 加 費:活動協力費として450円 ( 福岡県できらめ樹を普及させるための活動に使います )
定 員:20名
申し込み:FBイベントページにて参加ボタンを利用されるか、直接会場へ!
7/2(月)~ 8(日)きらめ樹フローリングはりws
日 時:7月2日 10:00 ~ 7月8日 16:00
場 所:静岡県富士宮市粟倉2460
※富士宮駅まで送迎可能(富士宮駅に9時20分集合)
主 催:萩原 由紀・玉城 圭隆
参 加 費:1日のみ おとな 3,500円 高校生以下 1,500円(昼食込み)
2日目以降 1,000円/日
連日参加の方 1食500円、宿泊可(ドネーション)
申し込み:参加ボタンと参加日時コメントよろしくお願いします(^^)
問い合わせ 7nananomori@gmail.com 萩原・玉城
メッセンジャーでもどうぞ
7/9(月)もりとわ きらめ樹お話会 in緑の
時 間:10:30 ~ 12:30
場 所:常陸大宮市下村田片根204-2 gallery cafe 緑の
主 催:もりとわ
参 加 費:ドネーション ( お気持ち ) をお願いしています
定 員:12名
申し込み:FBイベントページにて参加ボタンでお知らせいただくか、「gallery cafe 緑の」 まで
HP :www.seimiya.co.jp/midorino/
TEL:0295-52-6800
7/14(土)きらめ樹お話会&お香作りWS
時 間:13:00 ~ 15:30
場 所:愛知県豊川市平尾町下藤井16-1 もりとうみ
主 催:ナチュラルコミュニティカフェ 《もりとうみ》
講 師:mori to umi 鈴木絵里
参 加 費:2,000円 (一組分材料費、1ドリンク付)
持 ち 物:麻炭を使いますので、汚れても良い格好でお越し下さい
※ 個人的に入れてみたい精油の持ち込みもOKです
申し込み:FBイベントページにて参加表明と
messengerまたは荒木愛子まで人数の連絡をお願いします!
7/25(水)~ 26(木)森のBIRTH CAFE 企画☆きらめ樹間伐キャンプ♪@南丹市
〜森と心に光を照らす 命の輝きプロジェクト〜
日 時:7月25日 13:00 ~ 7月26日 17:00
場 所:京都府南丹市日吉町志和賀西里 西村さま宅の裏山の森
主 催:一般社団法人ワンダラスライフ バースカフェ事務局
協 力:NPO法人 森の蘇り
参 加 費:大人 / 6,500円 子ども / 3,500円( 2人目以降 3,000円 )
※夫婦割り引き 2人でマイナス1,000円♪
※子どもは2人目以降は500円引き♪
※シングルマザーは1,000円引き
※昼食はこちらで準備します♪
※当日精算になります。なるべく釣銭の無いようなお願いします
持 ち 物:昼食・軍手・地下足袋か長靴(トレッキングシューズ)・タオル・マイ水筒
常備薬、救急用具・バンドエイド・保険証のコピー・雨ガッパ(雨天で作業の場合用)
帽子・レジャーシート・筆記用具・小川があるので 子どもは 着替え必須!
申し込み:FBイベントページの「参加ボタン」を押し、コメント欄に
【名前、人数、子どもは年齢、移動手段(車or電車) 】 を必ずお書きください!